不動産を手放す方法には、さまざまな方法があります。
そこで今回は、リバースモーゲージとはなにか、利用するメリットとデメリットをご紹介します。
自宅を手放そうとしている高齢者の方は、記事を参考にしてみてください。
不動産のリバースモーゲージとは?
リバースモーゲージとは、自宅を担保に生活資金の借り入れをおこない、そのまま持ち家に住める方法です。
返済方法は、契約者が死亡したのちに、現金一括か担保になっている不動産を処分するかどちらか選択しておこないます。
一般的には、高齢者向けとなっており、老後の資金調達と言えます。
毎月の返済額は、利息のみです。
借り入れの用途は、老後の生活資金や医療費、子どもへの生前贈与やローンの残債の支払いなどが可能となっています。
それぞれの都道府県の社会福祉協議会や金融機関が取り扱っており、それぞれで要件が異なります。
不動産のリバースモーゲージのメリットとは?
メリットは、利息のみの支払いで老後の生活の支出を減らせることや住宅や土地を担保にして、自宅に住み続けながら老後資金の借り入れができることです。
また、借り入れ用途が自由なため自宅の住宅ローンやリフォーム、老人ホームの入居資金など柔軟に対応ができます。
そのため、相続人がいなかったり、自宅を残す必要がなかったりする方はリバースモーゲージがおすすめと言えます。
住宅ローンを組んでおり、団信などに加入していない場合は、残債を失くせるため、配偶者への負担を気にしなくて良くなります。
不動産のリバースモーゲージのデメリットとは?
デメリットは、住宅ローンとは異なるため、団体信用生命保険に加入ができません。
また、利用できる物件エリアに制限があったり、変動金利のため、月々の利息返済額がかわりやすいです。
担保となる不動産価値の動向により、途中での返済を求められるリスクも考えられます。
リバースモーゲージは、子どもや相続候補者がいる場合には、同意をもらえなければ利用できません。
現在、平均寿命が延びているため、融資極度額まで資金を使ってしまうリスクもあるでしょう。
利用時には、将来設計なども必要となるため注意が必要です。
リバースモーゲージは一般的に路線価で不動産価値を算出していますが、なかでも土地の価値を見ています。
そのため、土地の価値が下落してしまうと融資限度額の見直しがされる可能性があります。
まとめ
不動産のリバースモーゲージとは、不動産を担保に老後資金を借りられる仕組みです。
用途など自由なため、借り入れを利用する方も少なくありません。
しかし、金利上昇や土地の下落などにより返済を求められるリスクがあるため、メリットとデメリットを把握したうえ、検討をおこないましょう。
荒川区周辺の不動産探しの事なら、私たち株式会社ダイシンコーポレーションにお任せください。
不動産の賃貸・査定・売却・購入・資産活用など、幅広くお客様の質問内容に合わせて最善をご提案致しますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>